映画鑑賞デー

2004年4月16日 映画
昨日の夜から気持ちが落ち着いていて、嫌な考えに頭が支配されていないので
外に出た。
最近、外で食べたいと思っていたもの
「お好み焼き」「ラーメン」「クレープ」の内、お好み焼きを
食べた。別にどうと言う事はなかったけどクリア!って気分。
ついでに更新期限だったレンタルの会員証を更新。
「タキシード」と「LOTR二つの塔」を借りた。
--------------------------------------------------------
夕方に「タキシード」を観た。意外と面白かった。
J・チェン独特の身体を張った感はなかったけど
アクションコメディとしては普通に面白かった。
ジェニファー・ラブ・ヒュ―イットとのカップリングには違和感が
あったけど。あの女優、普段は絶対、人種差別してんだぜ…とか
勝手なイメージで見ていたからしっくりこなかった。
--------------------------------------------------------
夜は「笑いの金メダル」を見ていた。
もちろん若手のコントや漫才は面白いんだけど、MCの立ってるだけの
女や客席から見ている女優とかはいらないと思う。ボブ・サップは
笑いがわかってるとは思えないけど、キャラクターが好きだから一応○。

その途中でミーさんからメールが来て
「名探偵コナンが京都を舞台にしてるよ。」とメッセージが。
コナンは普段見ないんだけど、メールが来たから見ないわけには
いかないので最後まで見た。しっかし、謎解きとかって
どうやって考えるんだろう?不思議。
----------------------------------------------------------
夜中には「二つの塔」を鑑賞。
3時間近くが長く感じないくらい、楽しめた。

今日は色々と見たなぁ…

毒々

2004年4月14日
気分の浮き沈みが激しい。
これではダメだと頭ではわかっているのだが…
ほとんど引きこもりだよ。

無駄に生きてる気分。
「ハウルの動く城」の話。
SMAPの木村拓哉が宮崎アニメで声優をやる。
ドラマで主演、CMも話題、歌も料理もうまい
抱かれたい男11年連続1位。天はこの男にいくつもの才能を
与えたもうた!…なぜか嫁さんは工藤静香だ、気をつけろ!

「声優・緒方恵美」の話。
13歳年下の会社員と入籍。
緒方恵美ってどんな顔してんだと調べて見た…
38歳…
相手はアニメヲタクだ、間違いない!
昼過ぎにミーさんが最寄駅に到着。
外で昼ご飯を食べて家へ。

僕が小学生の頃に買ったテレビヒーロー大百科シリーズを
見たりしながら懐かしアニメの話をしたり、一緒にマンガを
描いてみようって事でラクガキしたりして過ごした。

二人でうる憶え絵描き大会(?)をやってみた。
そこで僕がお題として「ミンキーモモ」を出したら
ミーさんは完璧に描き上げてしまった!その後は延々とミンキーモモの
エピソード話へと突入。ミーさんはマニアだった…(汗)
そんな流れでミーさんがデザインの変なロボットアニメがあって…
と言いだして、1時間近く、タイトルが思い出せずに二人で
思い出そうと唸った挙句に「ビスマルク」である事がわかった。
…我々はヲタクですだよ、どーせ。
前夜は徹夜だったために夕方に起床した。
テレビ欄をチェックしたらハムナプトラ2がやる。
お腹が空いていたので、すぐさま外に出て
マクドでダブルチーズバーガー、フィレオフィッシュ、
そしてポテト(M)を買い
テレビを見ながら食べる用にスナック菓子とコーラを買って
急いで帰宅。
しばらく風呂にも入れなかったのでシャワーを浴びて
連絡事項があったので親に電話。
こなす用事がハッキリしていると動きやすくていい。

夜9時、テレビの前に鎮座して映画鑑賞。
スコ―ピオンキング(ザ・ロック)の吹き替えを格闘家の
高田なんとかって人がやると言う予告があって、
内心「うわ〜」とか思っていたけど、ザ・ロックは冒頭に少し
セリフがあっただけでラストまで出てこない上、ラストでは
雄叫びだけだったのでほとんど気にならなかった。
と言うか、高田なんとかって人の声が思いのほか
高くて若い声だったので、ゴツイ男は合わないけど
悪くはなかった気がした…
来週は少林サッカーだ! 少林最強!!

桜の通りぬけ

2004年4月8日
夜桜を見にミーさんと造幣局の桜の通り抜けに行って来た。
松坂屋で弁当を買い、ついでにシュークリームも買った。
以前ミーさんがおみやげにくれたもので、カスタードクリームが
マッタリとしていてすごく美味しい。シュークリームの中では
一番の美味しさだと思う。

ひと通り桜を見終わったら、次はどこへ行くかで少し険悪になった。
…と言うのも僕がはっきりしなかったからだ。
大阪城に行くとか、コーヒー飲むとか、梅田まで歩くとか、
色々と案が出たけど、その日の僕は気分が低迷していたので
正直、出かけるのもおっくうな気分だった。
それでも何とか普通を装っていたくらいだった。
ミーさんはミーさんで毎度のごとく「どこでもいいよ」って言うし。

”目的がない”というが僕は耐えられない。
意味も無く出かけたり、何もしないでいるのが出来ない。
目的が達成されたら次の目的を設定しないと行動できないのだ。

その日はイチャつきたい気分もなかったし、コーヒー飲んで時間が来たら
帰るのでもよかったけど、良い喫茶店が無かった事もあり、かなりイラついたのだった。
「発掘!あるある大辞典?」で血液型特集をやっていたので
ご飯食べながら見た。
ああも血液型によって性質が違うものかと興味津々だった。
A型の神経質で潔癖ぶりにはうなずくものがあったし
B型のにぎやかしな性格も面白かった。
特にABの山口もえと黒沢年男がその性質をフルに発揮して
「なかなか他人に理解してもらえない」って嘆いてるとこなんか
不思議な発言をバンバンしてるからだろう…と見ていて面白かった。
で、自分のO型は大雑把、まとめ役と言うのは
思い当たる点があって興味深かった。
特に感覚的に物を考えると言うのは、特にうなずいた。

いつも思う。
もっと直感に従って行動できたら、自分自身としては楽だなと。
「こうすべきだ!」とわかっているのに何だかんだと押さえ込んで
行動できない自分がいるからだ。しかも大抵、直感に従った時は
うまくいってるのだから。

A.I.

2004年4月3日 映画
デスクトップやらアイコンやらフォルダやらの
カスタマイズをしたり、たまにイラスト描いたりしながら
ほとんどの時間を過ごした。
夕方頃に独りで近所の神社に桜を見に行った。
その帰りにおば様2人組に道を聞かれたので
「僕もそっち行くんで…」って途中まで一緒に歩いちゃった。
人見知りするのに。
マクドでヤケ食い(最近、ストレス溜まってんだ)して
家に帰ったら祖母の家にいる母親から
「日曜日は雨降りそうだから帰らない。月曜にする。」と電話があった。
必死こいて散らかった家中を片づけたのに。

夜は「A.I.」を鑑賞。
可愛そうな、ちょっと怖い映画だった。
「愛を持つロボット」だけど自発的に
”愛”を持ったんじゃなくて、初めからインプットされているから
行動が妙に怖い。
僕的には同じような映画なら「アンドリューNDR114」の方が
明るくて面白くて好きだなぁ。

あ〜あ…

2004年4月2日
ミーさんが風邪をひいたので土曜日に予定していた花見はお流れに。
ぽっかり一日空いちゃった。

先週の日曜日に買った”ゆず茶”の素(?)にお湯を注いで飲んだ。
コーヒー、紅茶に次ぐ定番になりそうなくらい美味かった!
あんまり期待していなかっただけに大当たり!

エイプリルフール

2004年4月1日
しいて言うなら、自分に嘘をついた。
第1シーズン最終回だった今夜。
海外ドラマの常で前編だけで終了。
僕の好きなタイムトラベル話だっただけに再開がとても
待ち遠しい…

で、どうも後番組は今、巷で話題の「24」だとか!?
主演が「スタンドバイミー」の時から好きな
キーファー・サザーランド。好きになったのは後々に出演した
「ヤングガン」の時からだけど…
来週が楽しみだ!

日曜日

2004年3月28日
徹夜状態のまま、ミーさんとなんばパークスへ行く為に
出かけた。
しかし案の定、徹夜状態だったためにボ〜っとしていたらしく
ミーさんに「テンションが低くない?」って頻繁に言われた…

なんばパークスはそんなに楽しめるところではなかった。
と言うか、ついていない日だったらしく
ミーさんとギクシャクしたり、入った店がすぐに閉店だったりと
とにかくついていない日だった。

土曜日

2004年3月27日
午前中は母親が祖母の家から帰ってきて
話をしたりした。
母は3時頃に祖母の家へ帰って行った。

夕方からは友達がやって来た。
次の日の朝まで語り合うつもりだあったけど…
彼は寝不足や疲れもあったらしく、そのままコタツで
眠ってしまい、起こさず寝かせておいた。

その間に、漫画のラフを切ったり、キャラデザインしたりして
時間を過ごした。
日曜の朝になって友達が目を覚ましたので、少し語ってから
僕が昼から出かける事になっていたので
彼は帰って行った…

ひとりぽっち

2004年3月22日
外は雨。

気分は下り坂。

考えるより行動したいのに、その気力が湧いてこない。

そんな日々が続いてる…

ふぅ〜。

2004年3月18日
漫画の仕事のキャラデザインとコンテ(ネーム)を切った。
久々に打ち込んで、達成感を味わった!
この仕事が取れると嬉しいなぁ。

それ以外は割りと怠惰な状態になっていて
流しは洗い物だらけ、洗濯物も溜まり、部屋もホコリだらけ…
やはり充実した生活があって、初めてキチンとしてくる
ものなんだと思う。
忙しいのに色々できる人って充実していて
活気が余計に人を動かすんだろう。

どうにもこうにも。

2004年3月15日
今日は面接の予定だったけどキャンセルした。
ちょっと僕には出来そうもない仕事だったので…
焦るあまり、無理をしてしまって後悔。
あまり背伸びしないで身の丈にあった仕事を探さないと。

”急がば回れ”

ちょっと大きな漫画の仕事があるので
そっちにも力を入れなくては。

仕事が決まらない〜

2004年3月10日
日曜日に母親がいる祖母の家に行ったら
何とかって占いの暦を見せられて
僕は「一白水星」ってヤツだった。
それによると今年はかなり低迷した年らしい…

きっと単なる偶然だ。

仕事探しのついでに、ホワイトデーの為にあれこれ探し回っている。
ミーさんは「赤毛のアン」が好きなので
玩具菓子の赤毛のアンを買った。
…とは言ってもダブったのを売ってる店で。

誕生日

2004年3月5日 恋愛
午前中は山科へ仕事の面接に行って、
午後一でミーさんへのプレゼントの
指輪を受け取りに河原町へ出て、その他のプレゼントを買ってから
一旦、家に帰って、着替えてからカードを書いて
夕方に待ち合わせの梅田へと向かった。

クリスマスの時に
「誕生日は指輪」って予告してあったけど
かなり喜んでくれたみたいだった。
指を眺めてはニコニコしていたし…

指にしっかりはまった、小さな小さなダイヤの指輪。
よもや、自分がこんなものを買う日がこようとは…
この財政難のおりに。
(今日の為に、一年前からコツコツ貯めていたから
どうと言う事はないけど)

何にしても楽しい一日だった。

いよいよ

2004年3月1日
もうすぐミーさんの誕生日。

おかしいなぁ…

2004年2月27日
今年は大吉だったのに初っ端からガタガタ。
…のように感じるけど、浮き沈みがあるだけかもしれない。
何がどうであれ、気持ちを立てなおして行きたいもんだ。

弱音と愚痴だけはつつしみたい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索