これからは飛び石日記になってしまいそうだなぁ。
昨日の夜に寝つけなくて朝まで
録画した「ロード・オブ・ザ・リング」を見て
その後、深夜にやっていた「ゼイリブ」を見てしまい
寝不足のまま初出勤となった。
「ロード…」はなぜか、胸にジ〜ンとくるシーンがあって
涙を溜める事、数回。
僕は「スターウォ―ズ」のような冒険物だと思っていたのに
もっと勇気や友情が丁寧に描かれていたり、世界の危機感が
より重厚で見ごたえがあった。きっと時間がある時だったら
続編、続々編を立て続けに見ようとしたと思う。
やっぱり評判のいいモノは良く出来てるや!
残りの金字塔は「ハリー・ポッター」だ。
「ゼイリブ」は「第5惑星」と並んで、好きなSF小作品のひとつ。
経済社会が実は異星人によってコントロールされていて
人類はすっかりその奴隷となっていた。特殊なサングラスを
かける事で真実を知った男が戦う物語。
例えば普通に見ると「紙幣」だけど、サングラスをかけると
「これは神だ」と書いてある…だから皆、金の亡者になると言う
寸法だ。
シンプルなアイデアがとても面白い…
そんなこんなで寝不足と緊張の初仕事だった。
帰宅後も仕事漫画の作業があるので、なれるまで
クタクタになりそうだ。
昨日の夜に寝つけなくて朝まで
録画した「ロード・オブ・ザ・リング」を見て
その後、深夜にやっていた「ゼイリブ」を見てしまい
寝不足のまま初出勤となった。
「ロード…」はなぜか、胸にジ〜ンとくるシーンがあって
涙を溜める事、数回。
僕は「スターウォ―ズ」のような冒険物だと思っていたのに
もっと勇気や友情が丁寧に描かれていたり、世界の危機感が
より重厚で見ごたえがあった。きっと時間がある時だったら
続編、続々編を立て続けに見ようとしたと思う。
やっぱり評判のいいモノは良く出来てるや!
残りの金字塔は「ハリー・ポッター」だ。
「ゼイリブ」は「第5惑星」と並んで、好きなSF小作品のひとつ。
経済社会が実は異星人によってコントロールされていて
人類はすっかりその奴隷となっていた。特殊なサングラスを
かける事で真実を知った男が戦う物語。
例えば普通に見ると「紙幣」だけど、サングラスをかけると
「これは神だ」と書いてある…だから皆、金の亡者になると言う
寸法だ。
シンプルなアイデアがとても面白い…
そんなこんなで寝不足と緊張の初仕事だった。
帰宅後も仕事漫画の作業があるので、なれるまで
クタクタになりそうだ。
コメント